こんにちは、CASA LABOです🙋
お天気もいい本日☀
上志段味のN様邸のお引渡しが無事に終わりました👏✨
ところどころにあるアクセントクロスもおしゃれでかわいくて本当に素敵なおうちです✨
建築中にはわたしも何度か現場のお手伝いに行っていたので、こうして完成したおうちを見るとなんだか感慨深いです😭
エコボードを使ったボタニカル仕様のおうちなので、最近のこの寒さにも負けず
快適にお住まいいただけることと思います!!
ご近所なのでなにかあればいつでも駆け付けますのでご連絡下さい( •̀ ω •́ )✧
引っ越しが終わり少し落ち着きましたら、次はプロのカメラマンがお邪魔しますので、その時はまたよろしくお願いいたします🙇♀️
最後に、とっても素敵なお菓子をいただきました!!
おいしそぅぅぅぅ🤤
おやつにみんなでいただきます♡ありがとうございます♡
こんにちは、CASA LABOです|ω・)
去年は日帰りでお邪魔した軽井沢にあるエコハウス🏡
今回は宿泊体験レポです!!(私は行ってないので聞いただけ)
日本で初めてエコボードの輸入を始めた会社の代表が、このエコボードの素晴らしさをみんなに知ってほしいと建てた体感の為の住宅です。
軽井沢に建てたのも、ここが寒冷地だから❄
極寒の時にこそ、その性能を体感してほしいとの事です!!
まず、深夜1時の外の気温は・・・-5℃🥶
室内は22.7℃ととても快適です♪
そしてこの温度を保つのにはエコボードはもちろん、この窓にも大きな違いが・・・
エコボードと同じドイツで生まれたGERMAN WINDOWとよばれる高性能木製窓です!!
木でできているので、エコボードと同じように7つの性能を持つ特別な木製窓です。
❁断熱性能はもちろん、内開き・内倒しの2パターンがひとつの窓でできるので、外の窓ガラス掃除も楽にできる
❁鍵付き特殊レバーで防犯性も高い
❁騒音も35dbカット
❁内付サッシなので、サッシの交換も外壁に触らずできる
❁ガラスに入っているガス交換をするときも内側から外せるので足場を建てる必要がない
※日本のサッシは半外付けが多く、サッシを交換するときは外壁を一部壊さないと交換ができない。また、ガラス内のガスも15年くらいでなくなるのでその交換の時には外側から外すしかないので足場が必要になります。
結果、後のメンテナンス費用をおさえることができます👏✨
室内から、窓枠とガラスの温度をはかってみると・・・
窓枠・・・17.4℃
ガラス・・・17.1℃
ほとんど差がありません!!
これもGERMAN WINDOWだからできることです。
そしてこの温度を測っている方・・・
よく見ると室内とはいえこの時期に半袖&裸足です😂
どれだけこの場所が快適なのか分かりやすいですね🙌
お風呂はないので温泉へ♨
温泉といえばコレですよね!!!!!
こんにちは、CASA LABOです😊
お正月休みも終わり、たくさんの業者さんが新年のあいさつに来てくれました!!
今年はけっこう旅行に行ってる方も多くてうらやましいです~🎵
そして車で九州旅行に行ってきたという業者さんからは大量のお土産をいただきました🎁
おみやげ話を聞きながらおいしくいただきました😋
個人的には軍艦島のグンカンファイルがツボです♡かわいい♡
めちゃくちゃ辛そうなラーメンもしっかり人数分用意してくれてて
これはお昼ごはんにみんなで食べるしかないなと話していましたが
完食できる自信がありません🤣
4人そろってる時のお昼にいただきまーす🍜
そしてうちのスタッフいちおしのアニーおばさんのチーズケーキ🧀
高校生の時の修学旅行で買ったことがあるらしく
とってもテンションあがっておりました😆
事務所には、写真をとってるときりがないほどたくさんの食べ物が山積みになっていますが
CASA LABOのスタッフは全員お酒は飲めない甘いものとにかく大好きが集まっているので、毎日おやつに困らなくて幸せです🤗