Follow instagram

BLOG

2025.10.24
notohana work festival vol.6

 

★2025.11.30(sun)

 📖まなび 🔨ワークショップ 🌸ハンドメイド 🍞フード

ワクワクが大集合♪

様々なワークに触れられる体験型マルシェが開催されます!

CASA LABOも『端材ワークショップ』を行います!
小さなお子様と一緒に思い出の品を作成しませんか?

詳しくは▸ @no.to.hana

 ・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

2025.11.30(日)
10:00~16:00

CASA LABOモデルハウス+駐車場

 

🚘当日の駐車場は『上志段味公民館』になります

 (徒歩5分程度)
⛅雨天決行、屋内外開催

 中止の場合、当日7時までにウェブサイトやInstagramにて告知

 ・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

モデルハウスを見てみたいけどちょっと入りにくい…営業されるのがイヤ…と言う方もお気軽に建物をご見学していただけます🏠
ワイワイ楽しみながらご家族皆様で遊びに来てください👪

 

2025.09.27
【終了】【吹抜けの家】見学会

小さな敷地でも大きく暮らす。

吹抜け体感の家

10/3(金)~5(日)、10(金)~13(月・祝)
10:00~16:00 ※予約制
名古屋市守山区上志段味

建物情報|
建築面積:17.41坪(57.76㎡)
延床面積:30.55坪(101.02㎡)
1階床面積:15.95坪(52.58㎡)
2階床面積:14.65坪(48.44㎡)

「狭い敷地でも、理想の暮らしは諦めたくない」
「収納や家事動線、広々とした空間を両立させたい」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?

今回の見学会は、名古屋市守山区に建つ「小さな敷地でも大きく暮らす」を叶えた新築住宅です。限られた広さでも、家族がのびのびと過ごせる吹き抜けのある家を、実際に見て触れてご体感いただけます。

✉予約はコチラ

       

 

2025.09.19
【終了】❁MAMA MARCHE❁

■ MAMA MARCHE ■

2025.9.22[mon] 10:00~15:00

 

CASA LABO のレンタルスペースにて『ママ マルシェ』が開催されます

 日頃お疲れの方に癒されてほしい…
 と言うことで、お近くの方、ご興味のある方は
 遊びに来て下さい♡

 

▼詳細はInstagramをご覧ください

 

Instagram

2025.09.12
【終了】9/20(日)~24(火・祝) 分譲住宅完成見学会🏠

【9月イベント】

『ECOボードと漆喰塗りで仕上げた自然素材の家』

分譲住宅完成見学会 in 名古屋市守山区

開催日: 2025年9月20日(土)~23日(火・祝)
開催時間: 10:00~16:00 ※予約制
開催場所: 名古屋市守山区上志段味  

建物情報
建築面積:17.41坪(57.76㎡)
延床面積:30.55坪(101.02㎡)
1階床面積:15.95坪(52.58㎡)
2階床面積:14.65坪(48.44㎡)

 

リビング上部に大きな吹抜けがあるおうち。

自然光をたっぷり取り入れながら、空気の循環を生み出します。

エアコン一台でも1階と2階を快適に保つ省エネ設計です。

個人の場所も確保しつつ、家族の気配も感じやすいおうちに仕上がりました。

*.○。・.: * .。○・。.。:*。○*.○。・.: * .。○・。.。:*。○*.○。・.: * .。○・。.。:*。○


✅板貼りの造作TVスペースのあるリビングは一面の吹抜けで開放感たっぷり!

✅環境先進国ドイツの『エコボード』を使ったお住まいなので高気密・高断熱

 エアコン1台で1階も2階も快適なお住まいが実現しました

✅漆喰や無垢の床材など、自然素材を使っているので人にも環境にも優しい

 ずっと家の中にいても不快感がなくリラックスして過ごせます。


✅収納スペースがたくさん!

 用途に応じて収納スペースがあるのでお部屋の中が散らかりません。

※要予約

※当日は弊社モデルハウスにお越しください

←こちらよりご予約下さい

2025.09.01
クリナップショールーム④

こんにちわ☻CASA LABOです

今日から9月!

9月と言えば秋!と思っているのに…今日もすごく暑かったですね
まだまだ油断のできない暑さですが、水分を取って今月も乗り切りましょう

さて、クリナップショールームのお話も今日でおしまい。

ラストは皆さんの生活にも役立つであろう『ライクハックセミナー』です!

 

まずつ目は
油をこぼしてしまった時のお掃除方法

今回はせっかくなので

(左)ステンレスカウンター (右)天然木ワークトップ

この2つで実験してみました!

写真のように普通はキッチンぺーバーやタオルで拭いちゃいませんか?

では、拭いてみましょう



(左)“ベトー”と広がってしまいました
 よく見る感じです

(右)ふき取り切れはしませんでしたが“ベトー”とはならず
 なんだかさらさらしている印象

とりあえず、木製ワークトップは塗装が5層になっているので汚れが取れやすいことがわかりました☺️✨

では、拭いても広がって汚れが落ちにくいステンレスの油はどうやったら良いか❓

小麦粉を振って・・・

コネコネすると、小麦粉が油を吸収して広がらずきれいにすることができました!

ちなみに、エンボス加工をしてあるステンレスカウンターは

この状態で水に入れるとキレイに浮いてとることができました。

ステンレスなら『エンボス加工』!

ここのお掃除を気にしている人はすごく多いということで
つ目は排水溝のヌメヌメ予防


使うのはこの2つ
■重曹
■酢
■水
■製氷機


これを混ぜて、凍らすだけ


お酢と水を混ぜて・・・

製氷機に入れたらゆっくり重曹を入れていきます
入れるときにアワアワになるので気を付けて入れましょう

凍らせて出来たものがこちら☝

キッチンの排水溝に1~2個ポイっと入れるだけで排水溝のヌメヌメが付きにくいらしいので定期的に入れてあげましょう✋

クリナップでは、これではなく8時間おきにキッチンの排水溝を掃除してくれる『かってにクリントラップ』があります

普段見えないところですがショールームではどんな感じでお掃除してくれているかがしっかりと見れるようになっているので、是非お近くのショールームで見てみて下さい✨

1 2 3 4 >