モデルハウスのダイニング照明の模様替え第2弾!
今回は春らしく『赤い花』を入れてみました。
よ~く見ると…いろんなものが入っていますので
モデルハウスに来た際には“じっ・・・”と見てみてください。
***********************************
歴代照明器具↓

~SPRING~ ~WINTER~ ~SUMMER~
こんにちわ。
CASA LABOです。
だんだんと暖かい日が多くなり、上着を着なくても外を出歩けるようになってきましたね!
桜の満開宣言もここ数日で発表されるみたいなので今からワクワクしています。
さて、そんな暖かい日に『上棟』が行われました!
作業もスイスイと進み、お昼には2階がほぼ完成していました!
お施主様も朝から作業を見学してくださいました。
今まで図面でしか見ていなかったものが目の前に形づくられている…
思ったより広いね!基礎の時は小さいんじゃないかと心配だった…
とキラキラした目で楽しそうにお話してくださいました。

↑大工さんと監督が打ち合わせ中
ここをこーした方がいいのでは?と、
より良いお住まいを建てる為に業者さんを含め多くの方々が協力してくれます。
完成まであと約3カ月。
きっとあっという間だと思いますが1件1件大事にお引き渡しまで頑張ります!

2日間にわたって弥富市にある山西プレカット工場にて
『プロウッドスタイルフェア』を実施
70社くらいの有力メーカーが集まり
最新設備機器の展示やご提案を行います!
同時に天然木のカウンターや机などの家具の
展示や販売も行います。
なかなか見ることのない構造のカット工場(プレカット)を
見学することができる貴重な機会です。
住んでからでは見ることのできない重要な構造
是非この機会に…
随時予約を受け付けています。
お問い合わせ:052-737-3057
スタンプラリーや抽選会もやってます☆
楽しみながらお気軽にご参加ください!
CASA LABOです。
早いもので2月も折り返しました。
今日はお天気も良くてぽかぽかでしたね!
さて、今日は先月上棟をしたお客様のお住まいをご紹介致します。

朝8:00
現場に大工さんが集合。
事前に1Fの床は伏せてあるので今日は柱を立てていきます。

クレーンを使って着々と1Fの骨組みが立っていきます。
高いところで大工さんはスイスイ歩いて作業をします。

12:00
このくらいの時間になると2Fの柱も立ちます。
なんとなくお部屋のイメージができてきます。

午後になると屋根の形も見えてきます。
今日は作業が順調に進んでいるので家の外周部に耐力面材を貼っていきます。

これを貼ることによって横からに力にも十分な力を発揮し、
地震や台風の時にお住まいの揺れを防ぐことができます。

これでほぼ上棟の作業はおしまいです。
外周部分をしっかり固定しましたのでこの状態で地震が来ても
倒れることは余ほどありません。

夕方になると屋根を施工する業者さんが
防水シートを施工しに来てくれます。
これで雨が降っても一安心。
お天気も良く順調に作業が進みました。
たくさんの大工さん、クレーンさん、屋根工事さん。
ありがとうございました。
上棟はみるみる作業が進んでいくのでお客さまも
朝から夕方まで見ていて飽きません!
この体験ができるのは注文住宅だけですね!
さて、お話は変わりますが…
本日、不動産業さんよりお土地情報を預かってまいりました。
・春日井市上条町の分譲地
・瀬戸市塩草の区画整理地内
・春日井市、瀬戸市の造成工事や水道の引込が完備されたきれいな分譲地
このほかにもお客様のご要望に合わせて
お土地探しのお手伝いもさせていただいております。
ご興味のある方は是非お問い合わせください。
地理感のない方に関しましては不動産業者さんと一緒に
希望の地域がどんな雰囲気なのか、相場はいくらくらいなのか…
などご相談を受けさせていただいております。
マンション売却や住み替えもご相談ください!
CASA LABOです。
今日は暖かい日差しが差し込み青空が広がりましたね。
早く暖かい風が吹きますように…。
さて、本日はパナソニックショールームの続きです。

↑ 【I型キッチン】
コンロ前に油がはねないように、煙が行かないように
壁が立ち上っていますが、調理スペースとシンク前は
開放感がいっぱいです!

↑ 【フルフラットキッチン】
コンロ前も開放感のあるキッチン。
天板が広いのでスムーズにお料理ができます。
ダイニング側には収納を設けたり
カウンターでご飯を食べたり、おしゃべりをしたり・・・
つながりが増えますね!

↑ 【横並びのキッチン】
こちらはキッチンとダイニングが横に並んでいるキッチンです。
お料理の移動がラクラクで人気の配置です。
オープンキッチンだとかっこよさが際立ちます。
次回は収納のBefore→Afterをご紹介☆☆☆